2017年05月21日


新道峠サイクリング




早いものでもう半年が経過しました。恒例のサイクリングです。今回も山梨県にやって参りました。目指す峠は新道峠(しんどうとうげ)です。

本当は5月13日の土曜日にサイクリングを予定していましたが、天気予報で雨とのことだったので、前日の金曜日にお休みをいただいて決行しました。

ネット情報によると、この峠からみる富士山はきれいらしいということで決めましたが、新道峠は自転車だけでは行くことができません。登山道入り口まで自転車で登った後、徒歩で上がらなくてはいけないのです。

また、また、足がつりそうです。はたして大丈夫だったか?こうご期待です。

まずはコースのご紹介。
芦川農産物直売所から出発して、峠までの登山道入り口までは8Km、高低差約600mと控えめなコースです。

それは、この後に続く「徒歩」のために少し自転車では余力を残しておこうと考えたからでした。

(プロフィールマップ内のをクリックすると、その場で撮影した写真に飛びます。)



プロフィールマップ ⇒ マップの拡大図はコチラ



01
出発地点の農産物直売所です。ここは地元で取れた新鮮な野菜が売られています。おみやげに新タマネギと子供にぶどうジュースを買って帰りましたが、タマネギの嫌いなカミさんに怒られてしまいました。







 プロフィールマップに戻る



02
約350m地点。県道から脇道に入ります。
この辺りは日本のスズランの群生地ということで、道の照明もスズランの格好をしています。
この分岐は写真でいうと上の方へ進んでいきます。


  (地図の拡大図)
 



 プロフィールマップに戻る


03
分岐から程なく行くと集落があり、神社(上芦川諏訪神社)があります。
ご覧のようなケヤキの大木(ご神木)があります。大木はこの1本だけではなく、5本もあるのです。

さて、この先は細くて急な道です。住んでいる人はこんな急な道を歩いているのかと思うと頭が下がります。


  (地図の拡大図)
 



 プロフィールマップに戻る



04
スタートから約2.5キロ地点。
集落を抜けると比較的幅が広い道が続きます。あまりカーブの少ない、いわゆる「巻きがない」坂道なので、登るのは結構つらいです。でも、まだ100メートルしか上がっていません。
「日本一富士山の眺望 新道峠」という看板のうたい文句に胸を躍らせながら、つらい坂道を進んでいきます。







 プロフィールマップに戻る 


05
大分きました。5.3キロ地点です。400メートル上がってきました。あと200メートルUPです。
ここはスズランの群生地の入り口です。
大分広い駐車スペースがある駐車場です。真ん中の写真は、この駐車場にあった地図を記した看板です。峠まではあと少しです。私たちはここでランチをしました。











 プロフィールマップに戻る 


06
さて、下の写真はスズランのきれいな写真が・・・、写っていません。残念。まだ少し早かったようです。
通常、私たちが庭などでみるスズランはドイツスズランだそうで、“和製”ではないそうです。日本スズランがこのように群生しているのは珍しいとのことです。

スズランをいのししから守るため、「電気柵」が張られています。足をひっかけると「ビリビリ」しちゃいますので、注意をしながら跨いで進みました。











 プロフィールマップに戻る 


07
6Km地点の分岐です。スズラン群生地の駐車場からこの分岐まで舗装状態が悪く、お尻が痛かったですが、ここから舗装状態がよくなりホッとしました。この分岐では写真ので言うと右に進みます。案内の看板もありますので、まず迷わないでしょう。







 プロフィールマップに戻る 


08
やりました〜!ゴールです。ですが、まだ峠ではありません。ここからは問題の徒歩になります。









 プロフィールマップに戻る



09
ここからの坂道もとても急です。
少し進んだだけで100メートルくらい登ってしまいます。私も何とか到着しました!
ただ、日本一の富士山の眺望というわけにはいきません。それを見に行くならもう少し先の第二展望台に行かなくてはなりません。


  (地図の拡大図)
 



 プロフィールマップに戻る 


10
そしてここが第二展望台からみた富士山です。
眼下には河口湖が見えます。富士山は雲がかかっていて残念ながら全体をみることができませんでした。







 プロフィールマップに戻る 


11
「第二展望台」があるくらいですから、もちろん第一展望台もあります。
第一展望台は第二展望台からさらに10分くらい歩かなくてはなりません。

当然、第一展望台まで行くつもりでしたが、、、、またしても足がつってしまいました!!
無念のリタイア。例によって友人に写真を託して撮ってもらったのが下の写真です。

なぜ、こうまで足がつってしまうのか。。。トホホですが、写真の第一展望台からの眺めは第二展望台とたいして変わらないなぁ、というわけで(もちろん負け惜しみですが)、まぁ良しとしましょう。
 







 プロフィールマップに戻る 



撮影日:2017年5月12日
Nikon1 V3 と iPhoneSE


目次 〜MOKUJI〜